MAINTENANCE
Rug & Carpetのお手入れについて
ウールについて
ウールの絨毯(ラグ及びカーペット)は、古代よりもっとも高級な素材として使
われてきました。Katsuki Connectionでは、暑い夏は通気性がよく寒い冬には暖
かい空間を作る『ウール』を使用しております。世界中にさまざまなウールがあ
りますが、ニュージランドと英国のブレンドした羊毛を使用しています。
また、ウール素材は耐久性に優れ、汚れにくく、発色が非常に美しいことも特徴
です。発色が非常に美しい理由は、ウールは約 20種類のアミノ酸でできているた
めです。アミノ酸が含まれた素材は『染料との相性』が非常にいいため、より綺
麗に染まります。
日々のお手入れ
ウールのカーペットやラグに、もっとも適したお手入れ方法は、掃除機のバキュ
ームによるメンテナンスです。
ウールは糸の外側の素材が少しずつ剥がれていきますので、毎日生まれ変わって
いるような状態です。剥がれたワタを掃除機でバキュームいただくことで、より
綺麗に長くお使いいただけます。
最初の半年は毎日掃除機をかけていただくことをお願いしていますが、それ以降
もご自宅でご使用される場合は、週に一度は掃除機をかけていただくことをお願
いしております。公共施設でお使いいただく際は、毎日掃除機をかけていただく
ことで、靴の汚れなどもある程度取り除くことができます。吸引力のある掃除機
をオススメしております。ルンバのような掃除機は吸引力が少ないため、ウール
素材のラグやカーペットにはあまり向いておりません。
遊び毛について
一般的に遊び毛と言われるワタが、お届け後3ヶ月までは多く出ますので、掃除
機を毎日かけていただくことをオススメいたします。
半年ほど経ちますとウール本来の艶が出てきます。その後もワタは少しずつ出ま
すが、次第に少なくなります。毛がなくなってしまうのでは無いかというご心配
の声をいただきますが、一日3000人近く歩くようなホテルなどでも10年近く
お使いいただいています。ご安心してお使いください。
部分汚れのメンテナンス
ワインなどをこぼして汚された場合、吸収性のあるナプキンや乾いたタオルで押し付けるように素早く拭き取ってください。
その後濡れた綺麗なタオルで押し付けるように水分を拭き取り、再び、乾いたタオルで押し付けるように拭き取る作業を繰り返します。
若干汚れが残っていても、遊び毛があることで次第になくなっていきます。
ネバネバしたような汚れはフォークやスプーンなどで、広がらないようにとりのぞいてください。中性洗剤をご使用いただく場合は、中性洗剤を30倍に薄めてご使用ください。洗剤が残りますとシミの原因になりますので、濡れたタオルで押し付けるように拭き取ってください。液体をこぼした状態で一日以上放置しますと汚れが取れにくくなります。また、こするようにとりますと汚れが広がり修復ができなくなりますのでご注意ください。
【 製品保証について 】
《 検品 》
・御社への納品後直ちにご確認いただき、何か問題がある場合は、御社到着後3日以内にご連絡をお願いいたします。
《 保証期間 》
・弊社から御社に御納品後、1 年間とさせていただきます。(ご納品日の翌日に始まり、1年経過後に終了します。)
1. 保証期間内に製品の取り扱い説明書に従った正常な使用状態で本製品に故障が生じた場合は、故障状況をお知らせください。
2. 保証期間中でも、次のような場合には、故障品の交換は行いません。
• 保証書とご納品書、商品のご提示がない場合。
• 納品書に所定事項の記載がない場合または記載された字句が書き替えられたり、書き加えられた場合。
記載された商品が対象商品でない場合。
• 対象商品に想定外、弊社指定の使用用途以外での理由での損傷、故障の場合。
• 本商品の取扱説明書に記載される、本商品の使用者が行なうべき清掃を怠った場合。
• 商品の本体以外に生じた故障または損傷。
• 設置後に移動、落下等によって生じた本商品の故障また損傷。
• 通常の想定以上の環境(過度の湿度、温度状況下)での使用の場合。
• 天災・人災等・地震・火事によって生じた本商品の故障または損傷。
• 使用上の誤り(取扱説明書記載以外の使用)。
• 動植物等の外部要因で故障及び損傷した場合。
• 商品の本体以外に生じた故障または損傷。
• 通常使用に支障の無い部分で経年劣化の範囲に相当するもの
(自然による色の退色及び劣化、腐食、カビ、虫食い、ねずみ食い、その他の類似の事由等)。
• 盗難、紛失、保証対象外部品が主原因として考えられる故障及び損傷。
• お客様が商品の譲渡、再販などを行った場合、または使用者に変更があった場合はその時点で本保証は失効いたします。
• お送りいただいた商品に弊社が認める損傷、故障などが見つからなかった場合は、運賃等の付随コストを請求させていただく場合がござい
ます。ご了承いただきますよう宜しくお願いいたします。
以上。